
こんにちは、もろちゃんママです☆
育児は心配なことが多いですよね。
現在、もろちゃんは生後11か月。パワフルにハイハイをして、どこへでも行ってしまいます。目を離したすきに何をするかわかったもんじゃありません!
1分も目を離したら、本当にどこに行ってしまうか。家の中でも、探す時が出てくるほどです。
現在、まだ歩いていないのですが、歩くようになったらと思うとゾッとしますね。行動範囲が広がったので、危険もそれと同時に拡大していきました。ちなみに、ハーネスがいるかいらないかの論争がtwitterで起きていましたが、命の危険から守るためには必要に決まっています。生後1~2年ぐらいじゃあ、分別がつかないのですから。保険はもっておいたほうが良いはずです。
さて、生後11か月。そろそろ1年になりますが、この時期のベビーの危険3選を挙げてみたいと思います
危険①なんか食べてる。誤飲。誤嚥。
これが怖い。床に落ちているものはなんだか口に入れてしまうんですね。それがホコリであったり、髪の毛であったり、なんだかわからない緑色のものだったり。。。
口に入れそうになる瞬間に、ヤバイ!!!と手をどけに行くのですが、口に入っているときもあるのではないでしょうか。。。危険なものはないといっても、体に良くないものは落ちているかもしれないし。誤飲でノドに、、、なんてことにならないように気を付けないといけません。
我が家ではBraava(ブラーバ)というお掃除ロボットの水拭き専用マシーンをこまめに使うようにしています。離乳食が飛び散ってたりしても、水拭きしてくれるのでかなりきれいになりますね。重宝しています。
↑こちらの小さいやつを使っています。賃貸の家であれば、このタイプで十分だと思いますよ~
危険②スイッチ押している。特にガスの点火スイッチ
台所にある、ガスの点火スイッチの高さってどれぐらいでしょうか。我が家では、ちょうど、もろちゃんが立つと届く位置にあります。軽く押してしまう時があるので要注意です。ついに手が届いてしまったので、心配が増えますね。。。
ほかにも、加湿器とか、低い位置にあるものは要注意です。熱くなってしまうものとか、倒すと水がこぼれてしまうものは離しておきましょう。
危険③扉を開けてしまう。洗剤とか要注意
この時期、簡単な扉は開けてしまいます。引き戸であったりとか、スライド式ぐらいなら、簡単に。そして、下の引き出しに入っているのは、洗剤や漂白剤など危険なものが多いのです。。。
こういうときはストッパーなどを買うとよいのですが、すべてにつけていると不便なのでどこまでつけようか、、、といったところです。
以上、生後1年ぐらいの子供にとって危険なこと3選でした。
どれも怖いですねえ。生後6か月までは寝ているときが多かったので、穏やかであった気がします。
現在、動き回るもろちゃんは可愛いですし、感情表現ができてきたことも嬉しい。ですが、それと同時に親の心労が増えていく一方。何が良くて何がダメなのかわかるようになるまでは、気の抜けない日々がまだまだ続きそうですね。
しかし、問題がわかれば対処もできます。いろいろな方法を試していきたいところですね。
それでは、また育児情報や漫画をアップしていきますので、よろしくお願いします。
ではまた~☆

 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1ffa34b0.f3ad9305.1ffa34b1.e875e8f3/?me_id=1278318&item_id=10000174&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Firobotstore%2Fcabinet%2Fitem_thum%2Fnormal_p1%2F200s_s001.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/22305c80.7b6e617c.22305c82.e7bb551d/?me_id=1271797&item_id=10009128&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frichell%2Fcabinet%2Fphoto%2Fbaby%2F21535a.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント