
もろちゃんが生まれてからわかりましたが、オムツ代は結構かかりますね~
コストがかかる分、一番安くする方法を考えますよね。そこで、うちが使っている買い方について提示していきたいと思います。
ちなみに、うちはメリーズを使っています。漏れにくいという特徴、そして、おしっこのラインが三本線で見やすいことなどの理由です。
さて、一番安いのはどこか! という問題です。
これは、タイミングと技が必要になってきますので、参考までに。安い方法、三選です!
①楽天のお買い物マラソン時を狙う ☆☆☆☆
②Amazonのタイムセール+定期便+おまとめ便のコンビネーション ☆☆☆☆☆
③マツモトキヨシなどの薬局 ☆☆
解説していきましょう。
①楽天のお買い物マラソン時を狙う
楽天は月に1回程度、お買い物マラソンというイベントを行っています。今、ちょうどやってますね。楽しい期間です。何かというと、ポイントがめちゃくちゃつく期間なのです。実は、私は楽天経済圏で生きている人間なので、いろいろ駆使してポイントは8倍ぐらいになっています。これは8%がポイントとして還元される、という意味です。ポイントをためるため、楽天モバイルにしたり、楽天でんきを使ったり、などなど生活を楽天に頼りっぱなしになっています。そんなお得な楽天経済圏ですが、「お買い物マラソン」イベント中はフィーバータイムに突入します。楽天市場を使って買い物をすると、最大20倍、つまり20%還元ぐらいまでもっていけるのです!
この期間に、オムツを4袋程度、まとめ買いをしてみましょう。
大体4000円ぐらいで購入したら、800円程度が還元される計算になります。実質800円引き! これはでかいですね。
しかし、☆を4つにしているのは注意が必要だからです。
注意①期間限定ポイント、というものがあり、ほとんど2か月以内で使わないといけないポイントになること。焦ります。
注意②楽天経済圏にどっぷり漬かっていないと、旨味が足りない。楽天をあまり使っていない方は、そこまで還元されません。
楽天経済圏にどっぷり漬かって、生活をお得にしたい方に限定の方法でした。ちなみに下の「netbaby」が一番安いですよ~
次に、②Amazonのタイムセール+定期便+おまとめ便のコンビネーション ☆☆☆☆☆
これは☆5つ。最強だと思います。
Amazonのタイムセール祭り。これも今、やってますね。タイムセールで何パーセントか安くなっているときに、定期便とおまとめ便で15%off。大体20%近くオフになるイメージです。
これは楽天よりも簡単だし、おすすめです。
メリット①楽天経済圏に入っていなくても簡単に達成可能。
メリット②ポイントで還元されるわけではないので、ただ単に、安くなる!
メリット③定期便設定にしても、次回から定期便を解消することもできる
ただし、デメリットもあります。
デメリット: たまにしかやってない! 2か月に1回ぐらいかな?
上手くタイミングを合わせて、一気に買うのがベストかもしれないですね。しかし、新生児のオムツサイズはすぐに変わるもの。買いだめができないから、難しいんですね。いろいろ試してみてください。
下のリンクは、新生児テープタイプ、一袋から。
さらにおすすめは、4袋セット! こちらのほうが、もちろんお得。
最期に③マツモトキヨシなどの薬局
これは、安い。1袋ごとに買うのであれば、こういう店が一番です。結局のところ、普通に安いんですね。しかし、こまめに大量に買うべきものを、まとめて自宅まで配送してくれる点を考えると、アマゾン・楽天に頼りたくなってしまうところです。また、まとめ買いにすれば、①②のアマゾン・楽天のが安い時も多い!! eコマースは育児の最強ツールですね。
でも、車をお持ち立ったりする方は、マツモトキヨシなどの薬局を使うのも手です。車でも手間だと思おうズボラな私は、オムツはアマゾンだよりです。ちなみに薬局だと、近くのもので比較したら、マツモトキヨシがその中では一番安かったですね。
以上、お勧めはやっぱりネットスーパーです。
まとめ
楽低経済圏在住の方 → 楽天のお買い物マラソンを狙う!
そのほか → Amazonで、買いだめ。できるだけタイムセールやイベントを見つけましょう。
以上、参考になれば幸いです。また、実際にやってみてお得だった情報などを紹介していきますので、よろしくお願いします!
コメント