Amazonのタイムセール祭りが始まりましたね!
それに関連して、皆さんはAmazon Echoシリーズをもっていますでしょうか。これがなかなか使えます。様々な活用法があるのですが、実は育児にも使える機能があります。実際、育児に使える機能を何点か書いていきたいと思います。
新生児育児は大変!慣れないこともあります。なので、なるべく楽できるところは楽をしましょう。機械に頼れるところは頼りましょう!
☆1~5で採点してみました!
①座ったまま電気をつけるられる ☆☆☆☆☆
②座りながらテレビがつけられる。☆☆☆☆☆
③座りながらエアコンがつけられる。☆☆☆☆☆
授乳中や抱っこ中で、手が離せないとき。声だけでスイッチのオンオフができること! これですよ、何よりの素晴らしいポイントは。育児中は、思ったよりも動けないんです。特に授乳中と抱っこ中は動けませんよ。指さえうまく使えません。移動も難しい。
たとえば授乳中にベビーが寝かけているチャンス、ライトを消して完全に熟睡させたい、、、こんなときに、膝の上のベビーを抱えたまま電気を消しにいくわけにはいきませんよね。起きてしまいますよ。今までの努力がすべて水の泡になって、また一から寝かしつけになりますよ。これはつらいですよね。
そこで「アレクサ、ライトを消して」というだけでライトが消えてくれるのは本当にありがたい。これがアレクサ、一番の能力かもしれません。
ライトのオンオフなどは、スマート家電対応のライトを使いましょう。そうでない旧家電をつなげるにはnature remoを使うのがよいでしょう。需要があれば、そこらへんの接続についても書きたいと思います。
↓ こちらがアレクサと繋がるスマート家電対応のライトです。
↓ こちらが旧家電をつなげるnature remoです。
続いていきましょう!
④アラーム機能 ☆☆☆☆
「アレクサ、〇〇分アラーム」というだけで、時間を細かくスマホでポチポチしなくてもオッケー。スマホを取り出してポチポチするのはストレスですね、意外と。
風呂の給水時間などで使うので、ほぼ毎日使っています。
アラームは、音声認識もしやすくてよし。ただ、スマホとかも音声認識でできるので、☆は4つにしておきました。
⑤ぴよログ ☆☆☆
ぴよログは育児中のミルク・おしっこなどの時間を記録していくアプリです。新生児のころはよく使っていました。新生児は3時間おきに授乳とか、こまめに記録が必要です。定期健診のときにも、ベビーの調子がどうか、ミルクの回数がどうか、便の回数がどうか、こまめな記録が必要ですので、ぜひ使ってみてください。手書きだと忘れてしまうので。オムツをかえながらで手がふさがっていても、「アレクサ、ぴよログ」と言って記録することができる。
ただ、生後三か月ごろから記録はやめたので、使う期間は短かったですね。新生児期間のみで考えれば☆5つ。
⑥泣き止ませ隊 ☆☆
アレクサには「泣き止ませ隊」がいるんですね。泣き止ませるための音をかけてくれます。
ただ、時間が1分程度と短いのが残念。泣き止ませは五分以上音を流してほしいところ。
⑦ラジオを聴く(radiko) ☆☆☆
⑧音楽を聴く (amazon music unlimited)☆☆☆☆
⑨youtubeを聞く(これは正直スマホのほうが使う頻度高い)☆☆
ラジオ・音楽・youtubeはechoシリーズは最強ですね。空いた時間の楽しみとして、また授乳中に動けないときの遊びとして、使いやすいですよ。
⑩写真をスライドショーにしておく ☆☆☆☆☆
最期にコレ。意外と皆さん書かない内容ですが、このスライドショー設定がよいのです。我が家はecho show5を使っていますので、ディスプレイが常に表示されている状態です。常に時間と映像が映っているオブジェなので、思い出の写真スライドショーにしておきましょう。
特に目まぐるしくすぎる新生児時代。一か月前のもろちゃん、生まれたときのもろちゃん、さらには生まれる前の妊娠期間など。夫婦や、おじいちゃん、おばあちゃんと話すときにも「あの頃はこうだったねえ」という話になります。また、会話がはずむことも。昔を思い出してウルッとくることも。この機能は想定外でしたが、かなりオススメ機能です。
最初にも書きましたが、できるだけ楽をしましょう。機械に頼れるところは機械に頼り、あいた時間をベビーと過ごしてください。子育ては長丁場だと思います。元気に過ごすため、時間を作るためにも、ぜひおすすめです。
成長していくにつれて、まだまだアレクサの未知の機能も使うこともあると思うので、また報告していきたいと思います。
お役に立てましたら幸いです。またよろしくお願いします!
コメント